もくじ
報連相は思い遣り
私たちは職業柄、特定行政庁や消防署へ「報告」「連絡」「相談」を繰り返しながら、ビル防災業務を遂行しています。
その目的はただ一つ――建物を利用される方の安全と安心を守り、所有者様の資産価値を保全することです。
これらの報連相の積み重ねは、国が定めた法律や通達に基づくものであり、社会全体の安全を支える仕組みの一部です。
もしこの「報告制度」が存在しなければ、現場に甘えが生じ、世界でも高いとされる日本の建築物や防災管理の安全レベルは、確実に低下してしまうでしょう。
思い遣りのある報連相が、日本の信頼を守る
報連相とは単なる業務手順ではなく、「思い遣り」の表れです。
相手の立場を慮り、正確な情報を伝え、誤解を生まないよう努める。
それは、日本人が大切にしてきた規律の中にある優しさであり、チームや組織を強く結ぶ絆でもあります。
私たちチームビーエムのメンバーも、この「思い遣りある報連相」を胸に刻み、日々の業務にあたっています。
一人ひとりの報連相が組織というフィルターを通じ、「チーム日本」の未来を動かす自転車のチェーンのような役割を果たしているのです。
小さな報連相が、大きな災害を防ぐ
いつ起きてもおかしくない大規模災害。
あるいは、日常のちょっとした報連相の不足で起こる落下物事故や、小規模火災による逃げ遅れ――。
それらの多くは、「たった一言の共有」で防ぐことができます。
ぜひ皆さんも、職場や家庭、地域の中で“思い遣りのある報連相”を心がけてみてください。
それが、誰かの命を守り、未来を守る最初の一歩になるかもしれません
チームビーエムにご相談ください!
株式会社チームビーエム/ビーエム防災は建物総合クリニックとして、防災・点検・維持管理を通じて“安全で選ばれる建物管理”を支援しています。





